
飲食業関連業務

飲食店営業許可申請代行
杉並区(荻窪・西荻窪・阿佐谷)周辺で飲食業開業をご検討されている事業者様、めんどうな申請は弊所にお任せください!飲食店を営業するための申請書作成、店舗図面作成などをフルサポートいたします。申請書作成の時間がない、設備要件がわからない、図面作成ができないなど、飲食店営業許可申請にお困りの事業者さま、弊所までお気軽にご相談ください。
飲食店営業許可までの道のり
ご自身が計画する出店場所はお決まりですか?飲食店は立地?駅前?空中?居抜き?設備?…いやいやいや。まずは出店予定地の用途地域を調べましょう!
用途地域の種類
第一種低層住居専用地域 | 第二種低層住居専用地域 | 第一種中高層専用地域 | 第二種中高層住居専用地域 |
第一種住居地域 | 第二種住居地域 | 準住居地域 | 田園住居地域 |
近隣商業地域 | 商業地域 |
準工業地域 | 工業地域 | 工業専用地域 |
出店予定場所の用途地域によっては営業面積の制限があったり、「深夜における酒類提供飲食店営業」が出来なかったりと様々な規制があります。出店予定地が決まったら、ご自身の出店予定地の用途地域を調べましょう!
区画 | 床・内壁・天井 | 照明設備 | 換気設備 |
手洗い設備 | 洗浄設備 | 冷蔵冷凍設備 | 保管設備 |
給排水設備 | 更衣室 | トイレ | 廃棄物容器 |
清掃用具 | など |
上記の設備環境例の一つひとつの有無・条件により飲食店許可が決まります。内装工事後に必要な設備に不備不足があると飲食店許可を得るためには追加工事が必要になってしまいます。事前相談等で確認しましょう。
飲食店営業には専任の食品衛生責任者が必要となります。
どのような人員が食品衛生責任者になれるのか
1.栄養士・調理師・製菓衛生士などの有資格者
2.保険所長が実施する食品衛生責任者になるための講習会、または、知事の指定した講習会の受講鵜修了者
※2.につきましては、東京都は2022年4月よりオンライン受講が可能となりました。

お店の内装工事に入る前に設備図面をもって保健所に相談に行くことで、設備が基準を満たしているかを確認してもらいます。
万一、工事後に不備不足がわかると許可は下りず、追加工事が必要になってしまいます。立地地域によってはローカルルールがある場合もありますので、必ず事前相談に行くようにしましょう。
杉並区食品衛生担当窓口
杉並保健所(03-3391-1991)
杉並保健所生活衛生課 食品衛生荻久保班
担当エリア:天沼、井草、今川、荻窪、上井草、上荻、上高井戸、久我山、清水、下井草、松庵、善福寺、高井戸東、高井戸西、西荻北、西荻南、本天沼、南荻窪、宮前、桃井
高円寺保健センター(03-3311-0110)
杉並保健所生活衛生課 食品衛生高円寺班
担当エリア:阿佐谷北、阿佐谷南、和泉、梅里、永福、大宮、高円寺北、高円寺南、下高井戸、成田西、成田東、浜田山、方南、堀ノ内、松ノ木、和田
営業許可申請書(1通) |
施設の構造及び設備を示す図面(2通) |
食品衛生責任者の資格を証明するもの(食品衛生責任者手帳等) |
水質検査成績書(貯水槽使用水・井戸水使用の場合) |
許可手数料(飲食店営業/東京都の場合:18,300円) |
登記事項証明書(法人の場合) |

保健所の方により設備等の現場確認があります。上記の必要な設備の有無のみを調べますので、お店が営業に向け完全に整っている必要はありません。
申請から許可書受領までは約2週間程度です。
ここからが本番!頑張っていきましょう!!
弊所代行のお手続きの流れ
お電話(03-6915-0705)かメールフォームよりお問い合わせ下さい。
土日祝日も対応しております。
お客様のお問い合わせ内容を伺い、必要書類・図面作成や店舗設備などの確認をさせていただき、合わせてお見積もりを作成させていただきます。お見積内容にご納得いただきましたらご契約となります。
店舗の測量をさせていただき、提出書類作成、設備の確認、店舗図面の作成を弊所で行い、
保健所に提出いたします。
書類提出後に保健所の立ち入り調査がありますので、弊所スタッフが立ち合いを行います。
書類提出から2週間程度で営業許可書が交付されます。許可が下りましたらご請求書の送付をさせていただきますので内容をご確認の上、お振込みをお願いいたします。クレジットカード払いをご希望される場合は、ご契約時にお申し付け下さい。
飲食店営業許可申請代行手数料
44,000円(税込)
※別途、法定許可手数料が必要です
ご相談、ご依頼はこちらまで
TEL:03-6915-0705