小規模事業者持続化補助金 通常枠第17回/創業型第1回 公募要領正式発表。

小規模事業者持続化補助金_通常枠
小規模事業者持続化補助金_創業型

やっと、やーっと正式版?となる公募要領が一昨日となる4/25(金)に発表となりました。3/4(火)に暫定版が公表され、まだかまだかとヤキモキヤキモキ…遅せえぇぇぇぇ、まだかぁぁぁぁ…。とまぁ、無事に公募開始となりそうでほっといたしました。

改めまして正式発表となりました公募要領を確認いたしましたところ、まぁ暫定版からの大きな変更はなく、今までの16回からの大きな変更点は、
1.申請枠の変更
 「創業枠」は独立?し、「創業型」となって別枠に。今まであった「卒業枠」が無くなり審査加点に。
 (その他はなくなったようで名称変更等のみ。で制度はほぼ同様)
2.採択後に交付審査(見積提出)。
 多くの他の補助金同様に採択後に見積もりの適正化を審査され、その後に交付決定通知が発出されるように。
3.「資材購入費」「設備処分費」が廃止。
 その他、以前の審査回からありましたが、ちょっとでもWebに関するものが「ウェブサイト関連費」に引っ張られる事に。
4.旅費の厳格化

などなど…後はまぁ不正防止の観点からでしょうか、細かい変更が入っています。

申請開始日は5/1(木)、商工(会)会議所での支援書発行6/3(火)、申請締切6/13(金)となっております。申請はもちろんJGrantsでの電子申請のみ、郵送はダメです。電子申請、どうなんでしょうか。入力(特に画像貼付)が簡単になっていると良いですね。「文字数オーバーしています」って画像貼付しただけで苦労した思い出が…

あ、あと創業枠が「創業型」になって、申請サイトも独立したものとなっていますのでご注意を。
https://r6.jizokukahojokin.info/sogyo/
もちろん通常枠17回との重複申請も出来ませんし、申請サイトをお間違えの無いようにご注意ください。

これだけ正式版の発表が遅かっただけに、次々回となる第18回以降の公募予定も同時に発表来るぅ~。と思っていましたがありませんでしたね。通年公募の予定とのお話でしたので、早めに次々回以降の公募予定も発表していただける事を願っております。

弊所では小規模事業者持続化補助金のサポートを行っております。

補助金に関する初回相談は無料です
TEL:03-6915-0705