小規模事業者持続化補助金第17回採択結果発表&第18回公募開始

小規模事業者持続化補助金_通常枠

9/27(金)いつもの、いつもの15時に第17回の通常枠、第1回の創業型の採択事業者様の発表が
ありました。いやぁ~長かった、待ち焦がれていた。当初は8月中に発表とありましたが、
9月末に遅れますとの事務局から異例のアナウンス
によりやっとこさ発表となりました。
公募件数が多かったとの事でしたがどのような結果でしたでしょうか。

申請数採択数採択率
23,365件11,928件51.0%
小規模事業者持続化補助金<通常枠>
申請数採択数採択率
3,883件1,473件37.9%
小規模事業者持続化補助金<創業型>

約1年ぶりとなる久々の持続化補助金、通常枠&創業型合計で約2万7千件の申請者数と今までの倍近くの申請者数となりました。採択率も今年度の様々な補助金の低調な採択率から考えますと「まだマシ」なものとなっております。採択された事業者の皆様オメデトウゴザイマス!

弊所で支援させていただいた皆様も無事全件採択となりました!初となる創業型もご縁少なく弊所では1件のみの申請サポートでしたが約38%の低採択率を勝ち取る事が出来大変満足しております。

やはり小規模事業者の皆様は公募開始を待っておられたのだなぁと、2.7万件の申請。審査もそりゃ大変だった事が容易に想像が付く数字ですね。

それにしても現在弊所は採択→交付決定を目指す見積/相見積提出のターンで大忙しで、これからまた採択となった約1.3万件の見積/相見積を事務局がチェックすることと
なると思うと。。。です。
なぁんか今回も創業型は昨今の申請のようにブログ形式電子申請ではなくWORD/EXCEL/PDF提出だったり、採択後の何かも申請枠によりちょっとずつ違ったりと、なぁんでこんな事になってるの状態で申請者事業者様&弊所のようなサポート事業者も混乱となっております。次回の18回に至っては11/28申請締切に対し、採択発表は3月(年度末)ですよ3月(年度末)。申請締切から4カ月後の発表、それから1~2か月後に交付決定となると半年間も手足を縛られ、何もできなくなってしまう補助金申請ってどうなんだろうと。まぁ不正対策もそりゃ大変でしょうが、半年間あればいろんな事できんじゃね、と思ってしまいますよね。指咥えて待ってろって言われてもねぇ。ビジネスですし。

まぁ、どうなんでしょう、と思いつつも小規模事業者持続化補助金第18回(創業型第2回)の締切まで約2か月、頑張って参りましょう!

弊所では小規模事業者持続化補助金のサポートを行っております。

補助金に関する初回相談は無料です
TEL:03-6915-0705